食養 と 月のリズム de

マクロビ(食養)を取り入れながら 月の星座に合わせて 心身をケアする

フルーツの盛り合わせって美味しい??単品で食べたほうがずっと美味しい気がする。

昨日の我が家の夜ごはんはなんと

 

フルーツ盛り合わせでした。

 

もともと子どもが夜ごはんをあまり食べないほうで

でも食べさせないわけにはいかないと、

毎日ちょっとうるさくいいながらの我が家の夕飯。

 

私と旦那も昨日はお昼が遅かったのもあって、なんだか面倒になってしまい

今日くらいいいかと「夕ご飯はリンゴだよ。」

と試しに言ってみたら

子供は喜んでしまいました。

そりゃそうですよね、、果物は大好きなので。

旦那も、そっちのが気が楽なのか「俺も今日はリンゴでいい」といいはじめ。

 

冷蔵庫にあったイチゴ・リンゴ・みかん

が食卓に並ぶことになりました。

 

子供ははりきって食べていて。ルンルンですべて平らげました。

旦那もいたって普通の食事のように

淡々と食べてくれました。

下の子も、手にもってモグモグとリンゴとイチゴを食べました。

 

とても平和に終わり、たまにはいいかな?と思いました。

(本当なら、月の星座が”果実”の日に食べれば美味しく感じられたかもしれないのと

満月か新月の日に果実断食としてやれば、いいリセットになったかもしれません。

次回は、そういう日を選んでみたいと思います。)

 

 

そこで話になったのが、

リンゴならリンゴだけ食べたほうが美味しいね?という話。

そのあとにイチゴやミカンを食べても、なんだかいつもより美味しくない。

 

糖度や酸味の違いばかりが感じられてしまって

”イチゴの味”や”みかんの味”をじっくり味わえない感じがしたのです。

 

そういえば、外で食べる時もフルーツの盛り合わせって

あんまり美味しいとおもったことないよな

と気が付きました。

 

たしか食事も、3品も4品もなくてもいいと聞いたことがあります。

少なくても、じっくりと味わって

日ごとに、栄養素は順番に変えていけばいいとか。

 

でも、食卓にたくさん並んでいたほうが

子供が好き嫌いをして選り好みした時に

楽なんだよなあ、と思ってしまいますが。

 

逆に、1品のほうが集中して食べてくれるのかな?

 

うちの子は、毎日ほぼおかずには手をつけず

ご飯にふりかけや黄な粉をかけて

食べて無調整豆乳を飲んで

おしまい。が多いです。

 

これではいけないと思っていたのですが、

単品のがいいのかも、と思えた昨日の一件から

これからは、1品じっくり味わえればいい

という方向でいこうかなと思います。